忍者ブログ
最新のログ表示は7日分。オタク混じりの日々。
[44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54
無題
昨日もちを連れて高尾山方面に行ってきました。先月購入した宝箱に入れて。結局外へは出さなかったんですが、これあまり直置きしたくない人間にはなかなかにいいなと思いました。
もちを連れ歩いて一緒に遊ぶ、人形相手のごっこ遊び的な事は素で楽しいんですが(ツイッターでたまに生き物扱いしてるのも完全にそれ。)外で写真を撮るっていう行為自体にあまり馴染みがなくてですね…。って前も言った気がするなこれ;
まぁそんなわけで飲食店ですらもちを出せないままに帰宅というオチです。いや飲食店では完全に撮影してもいいかな?って右往左往しちゃうからなんですが。今やインスタだ何だってSNSアップが当たり前と化してる時代だっていうのにね。
PR
無題
家でも冷房に体を冷やされ凍える日々…という訳でワークマンを出してきました。袖通すと暑いので肩から羽織る程度ですが、ちょっと脱ぎ捨ててると暖かいのを知ってる猫に潜り込まれています。寒いのか。と思っていたら何やら肌触り自体気に入っているようで座布団代わりにする時もあって、待って、それは私のだorz 猫用グッズは玩具も湯たんぽ(レンジで温めると固まる液状タイプ)も惨敗で何故か人間の物ばかり気に入る子なので、たぶんワークマンも私のだとは分かってるけど「着てない時は自分が使っていい」と思ってる気がしますよ。

布物でお世話になった印刷所さんがクリアシールのキャンペーンやってて、応援兼ねて刷るにしても一から描かなきゃよりも需要考えてまた足踏みしてる状態です。最低ロットが10なので2枚組にしたら5組かー…。それでも多いなorz
無題
夏の連隊戦が始まりましたが最早「連隊」とは名ばかりの一部隊出陣で済んでしまっている状態です。…みんなの日ごろの成果が全く発揮されない。辛。
菜切は鍛刀で一度だけ来ましたが今欲しいのは菜切より千代金丸だね?という感じでせっせと周回してますが一文字のお頭も来ません。鶏…子猫を連れて行かないと駄目とかそういう?_:(´ཀ`」∠):_

***********

などと言ってたら来ました。さっそく習合じゃー!と習合画面見たら乱舞レベル2で「…?!」ってなりました。そうか。二口は既に入手してたのか。記憶の彼方だったよ。
無題
本日全ての通頒発送作業が終わりました。有難うございました。正直10もあれば足りるだろうと思ってたんですけど、全然足りませんでしたね。次は26日のエアブー合わせで受付の方向です。
無題
本を発送してから感想を頂く機会に恵まれてるんですがイベント頒布してた時は本については誰からも声かけられなかったし、ツイッターも支部も話しかけられるという事がなく「買ったことを後悔されてなければいいな。」って思いながら次の本を出してたのでビックリです。本もツイッターも声かけにくい雰囲気だと思うんですけど(そもそも本はあとがきすら省いてること多くて表紙以外は全て本文に振ってることも少なくないしね。)BOOTHは自家通頒で昔ながらのお手紙付けてるのと発送通知のメッセージが他と比べて丁寧に出してる感があるからなのかな?まぁそれでも感想を貰えるかどうかは先方次第なので、私の対応はせいぜいきっかけ的なものでしかないとは思いますが。なんにせようちには貴重すぎて本当有難いです。
無題
今日はちょっと解釈云々な話をしますよ。珍しく。

長義のが写し(普段は「堀川派の」って言ってるけど今回は分かりやすく写し言います。)に弱いとこ見せるとはどうしても思えなくてもにょもにょしてる今日この頃です。普通嫌ってるというか憎く思ってる相手に自分の弱いとこ晒すかなぁ?ってついついつい考えてしまってどうにも止まらない状態です。特に長義の性格的に写しに弱音吐くとか一番したくないのでは?とかうにゃうにゃ…。因みになんでこんな話を?って感じですが内番で打ち合い特殊会話発動させると布には強く出て極には強がり(と言うのかな?)言うんですよ。
ついでに写し→長義の解釈も言ってしまうと、長義自体に対しては無関心な気がして仕方ないんですよね。本歌として云々とか何もなく、ただ同じ本丸に集う仲間の内の一振り程度にしか思ってないのでは?という解釈の下に描いてるので割とこう…素っ気ない接し方しかしない写しができあがってる二次創作です。
無題
通頒発送9割がた終わりました。残りは送料未納の方のみです。未納のメッセージは送ってるんですが見てないのか着払いでも郵送過程が分かるタイプの方がいいのか…。返信も無いから余計に分からないという。ぐぬぬ。
忍者ブログ / [PR]

photo by 7s
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析