最新のログ表示は7日分。オタク混じりの日々。
6・7日と岡山に居ました。今回も目的は刀剣展示。と数年前の山鳥毛展示の時にお勧めされた店舗巡り。
新幹線に乗る前に駅弁買って行こうと思ったものの食べたいと思うものが無く結局車内販売のお世話になったり、後楽園行きのバスと間違えて乗って途中下車してそのまま記憶を頼りに歩いて行ったりした初日でした。
二日目は雨風が凄くてスニーカーが浸水しました。雨予報なのは知ってましたがまさかここまでとは。二日目は吉備津神社行ってあとはショッピングモールとか見て回ろうかなと思っていたんですが、初日はお休みで寄れなかったNICO NICO DOさんに行くため博物館方向へ。途中、岡山カレーの幟の出ていたお店に入って山鳥毛の観覧を勧められ(素知らぬ顔で初耳のふりをするさんざし。)迷っていたのも有って結局博物館へ…行きました。その後はお土産買いにさんすて岡山さんに入ったんですが数年前と店舗の並びが変わった?あと矢鱈きびだんご推しになってないか????こんなにどこ見てもきびだんご置いてたっけ?最早お店の見分けがつかない…。と思いながらウロウロしてました。
今回も大手まんじゅうと村すずめは諦めたのでまた機会があれば来た時に買いたい(´;ω;`) そういえばジャムとかワッフルも見てないな。あと割と食で失敗したのでその辺もリベンジしたいです。新幹線改札内のお土産屋さんでご当地手しごと雑貨のイヤリング買えたのは嬉しいです。…そして帰って来てから気付いたんだけど、食べ物以外での購入品が前回と全く同じでした。←吉備津神社の災難除け守(桃の鈴が仕様変更で以前とちょっと違うの地味にショック。)と鱗イヤリング。 お守り要素しか買ってない…。お前にはこれが必要だよって事なのか。
新幹線に乗る前に駅弁買って行こうと思ったものの食べたいと思うものが無く結局車内販売のお世話になったり、後楽園行きのバスと間違えて乗って途中下車してそのまま記憶を頼りに歩いて行ったりした初日でした。
二日目は雨風が凄くてスニーカーが浸水しました。雨予報なのは知ってましたがまさかここまでとは。二日目は吉備津神社行ってあとはショッピングモールとか見て回ろうかなと思っていたんですが、初日はお休みで寄れなかったNICO NICO DOさんに行くため博物館方向へ。途中、岡山カレーの幟の出ていたお店に入って山鳥毛の観覧を勧められ(素知らぬ顔で初耳のふりをするさんざし。)迷っていたのも有って結局博物館へ…行きました。その後はお土産買いにさんすて岡山さんに入ったんですが数年前と店舗の並びが変わった?あと矢鱈きびだんご推しになってないか????こんなにどこ見てもきびだんご置いてたっけ?最早お店の見分けがつかない…。と思いながらウロウロしてました。
今回も大手まんじゅうと村すずめは諦めたのでまた機会があれば来た時に買いたい(´;ω;`) そういえばジャムとかワッフルも見てないな。あと割と食で失敗したのでその辺もリベンジしたいです。新幹線改札内のお土産屋さんでご当地手しごと雑貨のイヤリング買えたのは嬉しいです。…そして帰って来てから気付いたんだけど、食べ物以外での購入品が前回と全く同じでした。←吉備津神社の災難除け守(桃の鈴が仕様変更で以前とちょっと違うの地味にショック。)と鱗イヤリング。 お守り要素しか買ってない…。お前にはこれが必要だよって事なのか。
PR