最新のログ表示は7日分。オタク混じりの日々。
無事帰ってきました。良かった。
早朝着のせいで最寄駅の始発が無い=地下鉄入口のシャッターすらも開いてないという展開で結局二駅先の京都駅まで徒歩。更に第一目的の京都国立博物館までも徒歩で移動という、初っ端から一人遠足かましてました。まぁそんななので博物館ももちろん開いておらず、途中ポツンと在ったマックで時間つぶしてから行きました。
中の感じは大半がガラス張りの壁展示で、掛け軸とかの絵ならいいけど刀でそれはなあ…というのと(残ってないのかもしれないけど)鞘も何もなく刃だけが並んでるのがちょっとつまらない感じでした。両方合わせて、かつ360度とは言わずとも180度くらいは嘗め回す感じで見たいんだよ~(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾ 私は開館前から行ったので音声ガイド借りてもスムーズに最前列で見られましたが見終わる頃にはもう最前列で見る方は何十分待ち状態で列が出来てました。あと展示方法が展示方法なのもあってじっくり見たい方にはちょっと落ち着かないかもしれない印象です。獅子王の時は人の流れに波は有っても絶えず人が真横に…みたいな事なかったし一寸やり過ごせばまたじっくり見れたけど、こっちは隣の刀と見比べるのも厳しい状況。正に撮影禁止で話題沸騰のパンダ見に来てるのと大差ない感じでした。同人に重きを置いて見に行くか、髭膝兄弟刀(は個別展示の為360度閲覧可能)が目的の方は気にならないかもしれません。
あ、音声ガイドは「キャラが耳元で直接解説してくれる!」って思考の方にはたまらない仕様だと思いますが正直そういう萌はあんま無いので、「各キャラが自分について語ってくれる」くらいの思考で聞いてました。(全部聞いた感じとしても「声優好き/とうらぶ思考が強い人には喜ばれそうだな」って感じです。ここ限定での会話も有りましたし。)印象に残ったのとしては骨喰藤四郎が名前の印象とは裏腹に守り刀として存在していたというのと、流石元は薙刀というだけあって刀っぽくない刀だったなと。あとキャラがキャラなせいでナヨっとした細身を連想しがちだった左文字が割とがっしりしてて「?!」ってなったり、魔王の手が入った云々言われてるから何か絵的な物でも掘られてるのかな?と思っていたら普通に名前で拍子抜けしたりね。他ポスカは陸奥でした。前日連隊戦で陸奥出た時点でなんとなく来そうな予感はしてたので「やっぱりね」という感じでした。
余談ですが短刀の他に剣も置いてあったりして、そっちは刀と比べて細くて頼りない+槍に近い形の印象でした。あと短刀より短そうに見えたけど、そう見えただけかな?
博物館出てからは近くの豊国神社行ったり本能寺を訪れてみたり、その流れでブラブラしてたら天満宮に流れついたりとかなり行き当たりばったりでした。が、それでも何かと良い感じの流れだった気がします。帰りのバス停確認するために一旦最寄駅出たら早々に道に迷い任天堂拝んだりね(笑)。
あと刀見に行った後は何かしら小さな良いことに遇う(和泉守兼定:よく分からず入った丼もの屋さんが美味しかった。 獅子王:帰りの電車で席譲ったら飴頂いた。)ので、今回も何かあるかな~?と思っていたら有りました。
レア4太刀の鶴丸国永がおいでなすった!!!
槍のレベルを上げるべく墨俣周回してたらボス戦でドロップ。わあ~嬉しいけどキャンペーン中の刀達全てどこ吹く風でやって来た辺りもう本当…。連隊戦・超難ドロップの兄者と鍛刀3振はサッパリなのになあ(´;ω;`) とはいえ我が本丸ではもはや都市伝説と化していたので良かったです。そんなわけで今せっせと遠征とレベル上げ頑張ってます。
早朝着のせいで最寄駅の始発が無い=地下鉄入口のシャッターすらも開いてないという展開で結局二駅先の京都駅まで徒歩。更に第一目的の京都国立博物館までも徒歩で移動という、初っ端から一人遠足かましてました。まぁそんななので博物館ももちろん開いておらず、途中ポツンと在ったマックで時間つぶしてから行きました。
中の感じは大半がガラス張りの壁展示で、掛け軸とかの絵ならいいけど刀でそれはなあ…というのと(残ってないのかもしれないけど)鞘も何もなく刃だけが並んでるのがちょっとつまらない感じでした。両方合わせて、かつ360度とは言わずとも180度くらいは嘗め回す感じで見たいんだよ~(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾ 私は開館前から行ったので音声ガイド借りてもスムーズに最前列で見られましたが見終わる頃にはもう最前列で見る方は何十分待ち状態で列が出来てました。あと展示方法が展示方法なのもあってじっくり見たい方にはちょっと落ち着かないかもしれない印象です。獅子王の時は人の流れに波は有っても絶えず人が真横に…みたいな事なかったし一寸やり過ごせばまたじっくり見れたけど、こっちは隣の刀と見比べるのも厳しい状況。正に撮影禁止で話題沸騰のパンダ見に来てるのと大差ない感じでした。同人に重きを置いて見に行くか、髭膝兄弟刀(は個別展示の為360度閲覧可能)が目的の方は気にならないかもしれません。
あ、音声ガイドは「キャラが耳元で直接解説してくれる!」って思考の方にはたまらない仕様だと思いますが正直そういう萌はあんま無いので、「各キャラが自分について語ってくれる」くらいの思考で聞いてました。(全部聞いた感じとしても「声優好き/とうらぶ思考が強い人には喜ばれそうだな」って感じです。ここ限定での会話も有りましたし。)印象に残ったのとしては骨喰藤四郎が名前の印象とは裏腹に守り刀として存在していたというのと、流石元は薙刀というだけあって刀っぽくない刀だったなと。あとキャラがキャラなせいでナヨっとした細身を連想しがちだった左文字が割とがっしりしてて「?!」ってなったり、魔王の手が入った云々言われてるから何か絵的な物でも掘られてるのかな?と思っていたら普通に名前で拍子抜けしたりね。他ポスカは陸奥でした。前日連隊戦で陸奥出た時点でなんとなく来そうな予感はしてたので「やっぱりね」という感じでした。
余談ですが短刀の他に剣も置いてあったりして、そっちは刀と比べて細くて頼りない+槍に近い形の印象でした。あと短刀より短そうに見えたけど、そう見えただけかな?
博物館出てからは近くの豊国神社行ったり本能寺を訪れてみたり、その流れでブラブラしてたら天満宮に流れついたりとかなり行き当たりばったりでした。が、それでも何かと良い感じの流れだった気がします。帰りのバス停確認するために一旦最寄駅出たら早々に道に迷い任天堂拝んだりね(笑)。
あと刀見に行った後は何かしら小さな良いことに遇う(和泉守兼定:よく分からず入った丼もの屋さんが美味しかった。 獅子王:帰りの電車で席譲ったら飴頂いた。)ので、今回も何かあるかな~?と思っていたら有りました。
レア4太刀の鶴丸国永がおいでなすった!!!
槍のレベルを上げるべく墨俣周回してたらボス戦でドロップ。わあ~嬉しいけどキャンペーン中の刀達全てどこ吹く風でやって来た辺りもう本当…。連隊戦・超難ドロップの兄者と鍛刀3振はサッパリなのになあ(´;ω;`) とはいえ我が本丸ではもはや都市伝説と化していたので良かったです。そんなわけで今せっせと遠征とレベル上げ頑張ってます。
PR