忍者ブログ
最新のログ表示は7日分。オタク混じりの日々。
[77]  [78]  [79]  [80]  [81]  [82]  [83]  [84]  [85]  [86]  [87
無題
チマチマ描いてた今剣イメージ柄が出来上がりました。

全体をずらした際にうっかり左上のドットまでずらしてしまってることに気付いたので直さねば;
あとは入稿して私の元気が有ればポシェットになる…予定です。形になると良いな。
PR

昨日何気なくツイッターで検索かけたら二日間限定の品とかの情報まで拾ってしまい、「行ったら開館して30分も経ってないのに完売してたらしい。」のツイート見て気が遠くなりました。が、イベントと違いここは全員一般参加。在庫さえあれば早く行った分買える率は高くなるわけで、せっかく行ける場所に住んでいるのに競争率に尻込みして行かないのはどうなの?と行く事にしました。
仕事行くよりちょっと早い時間に出たら予想より早く着いてしまい、現地へ行ったら誰もおらず、そのまま駅へ戻りしばらく途方に暮れてました。とは言え早く着きすぎたおかげで無事に限定品も巾着付きゴマ団子(巾着は今日限定)も買えて良かったです。…ただ限定品(ミラーとポスカのセット)は数が少ないのに購入制限もなく、代行かもしれないけど一人で5枚以上買ってる人を見るとちょっと考えさせられます。今日は既にない柄もあって余計にね。


今、布から作るべく今剣の柄を描いてるんですが、ちょっとこれ本当に形になるのかな?とうつろな目で進めてます。たとえ需要的にも有って1・2個だったとしても、余分を用意できる自信の無いものを頒布を視野に入れて作るような不誠実やるつもりもないので自分用の頭しかないですけど、デザイン考えて切って貼ってって工程が普段は糸すら触らない人間には長すぎて_:(´ཀ`」∠):_ どっかでやる気が途切れないかと心配です。…その前に原稿自体が出来上がるかどうかが問題なわけですが。まぁ頑張ります。

ここんとこ荒んでるから余計に後ろ向き思考に行っちゃってどうにも駄目ですね。

無題
BOOTHに在庫入れました。粟にゃランチセットの方はタイミングが良かったのか早々に完売したので残り新撰組になります。入荷通知登録は在庫入れた時点で一回リセットされたんですが申込みが有った後、即登録数が入荷前と同じ数入っていて…どういう事なのか。
無題
土曜か日曜にスパコミの在庫をBOOTHに入れます。今回は在庫限りで受注は行いませんのでご注意ください。ご興味ある方は宜しくお願いします。
無題

在庫が届きまして、ランチセット2・サーモボトル3有るので通頒のお話が出た方を優先に通頒行う方向…と言いたいところですがまだ郵便局で送料を調べるというミッションが有るのでもうちょっとお待ちください。入る箱のサイズも聞いてこないとな。←イベント前に聞きに行ったらあんま良い対応受けなかった人。

昨日はお隣が一兄と厚だったので「わー兼堀スペースとは全く違うなあ(*´▽`*)」って思いながら座ってました。そもそもコスプレの売り子が居ない兼堀島。レイヤーさんが通路じゃなくてお隣に鎮座とかいつジャンルぶりかしら(遠い目)。と思う反面これで新撰組だったらちょっと色々落ち着かなかったので粟田口で良かったです。ちょこっとお話しもさせていただいて楽しく過ごせました。有難い。
次のイベントはまだ何も申込んでおらず、とりあえず通頒で在庫出ししか考えてません。基本的に公式より同人に心すり減らしてジャンル変わる人なのでちょっとこう…出したかったもの出して漫画に戻るかと思いきや前日から当日にかけての買い物欲の消失と一緒に何か出すって気持ちまでどっか行ってしまってて、今後何か出すって行為自体がどうかなって感じです。って言うと脅かすようですけども;多分自分用とか、作ってみたーい!って今まで通りの最低ロット頼んで残り通頒とかの道が…一番近い予想図です。あくまで今のところ。ホイホイ思考が進むので何とも言えないですけど。
サークル規模の小さいところができる範囲で活動してるだけなんだけど、それに関して直前にあれこれ言われて完全に意気消沈した感が…。私より速足で買い物行くか丸一日代打やってほしい。 

スペースに来て下さった方、お迎えくださった方、有難うございました。
朝一お買い物に出たもののお買い物する気力がどっか行ってて結局二次は一切回らずアルトヴァリエだけ行って戻りました。それでも予定よりずっと少ない回りだったんですが。とりあえずサークルさんが北海道在住という事で指くわえて見てたストラップとツイッターで見て可愛い~ってメロメロしてたサークルさんのブレスレットだけお迎えして満足してしまいました_(:3 」∠)_
在庫の方は残部通頒予定です。搬出はヤマトさんにお願いしてしまったのでもうちょっとお待ちください。

無題
三日が一昨年の悪夢再びっぽくて今から在庫戦争と合わせて戦々恐々です。タオルと新聞紙と大きめレジ袋は必須かな。一昨年一般を経験した身からするとサークル参加でもレインコートが無難だと思うので、酷いようなら傘は避けようと思います。短距離であろうと強風時に傘は危なすぎるからねー。

あ、明日は審神者三周年です。とは言え今回は何も予定入れてない上にネットプリントにセブン行かなきゃだしサークルチェックも明日の予定です。軍資金は用意したけど足りるかどうか。天気も心配ですけどそっちも心配です;




愚痴。
…最近、「センスないな。」「全然考えられてないな。」って物が視界に入りすぎてて、私含めみんな自分の思う「良い」を注ぎこんでるのはまぁ分かってはいるんですがorz 大阪行った時に思った「東京と全然感性が違う…。」っていうのに近い気がします。同じ日本でも都/県外に出るってそういう事なんだなって学習しました。特に私なんかは色合わせと色彩重視なところ有るから、余計になんでしょうけど。
どんなに人気のサークルさんでも私の感性とは合わなくて「この合わせ良くないなぁ…。」ってなる→ストレスでしかなくなる のループで今ちょっと…。もうずいぶん前から見えては居た感がしますが、どこ行ってもこの展開から抜け出られないので二次創作向いてないのかもしれませんね_(:3 」∠)_
忍者ブログ / [PR]

photo by 7s
カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
フリーエリア
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析