最新のログ表示は7日分。オタク混じりの日々。
ダウンを出すにはまだちょっとな…でも薄物じゃ寒いしな。というわけで秋物の上着を買いにアウトレットまで行ってきました。結果ダウン以外を探しに行ったのにダウン買って帰ってきました。おかしい…。いや丈は短いので完全に秋用だとは思うんですが。おかしい。とは言え色も丈も好みドンピシャでうっかりサイズを確認するのも忘れて買ってきてしまった次第です。(安心のフリーサイズでした。)
因みに色はオレンジなのでこの時期常用している帽子と色が似通ってしまい、上着着るなら帽子は諦めるしかない展開です。実はこの系統の色、あとショルダーでも持ってるんですよね。オレンジとか暖色系に弱すぎる。と思いつつ下は紺や黒、寒色系を選ぶことが多いので何とも言えないんですが。赤系のスカートとか見ると可愛いなと思うんですが何故か持ってないんですよね。黒のレギンスかタイツを年中穿くので合わせ的には悪くない筈なのに何故ないのか。とりあえず京都へはこれで着るものに困らず行けそうです。良かった。
あと昨日からアルケミストの方の文豪さんを始めてみました。相棒さんに堀辰雄氏を選んだ時点で「最初は温和そうな見た目の子を選ぶ傾向がある」なって気付きました。歌さんは声が決め手だったけど、あの声はまぁそういう印象になるよね。(と思う。)今はせっせとレベル上げたり文豪さんを増やすべく呼び出しお願いしたりしてます。鍛刀が頭にあるせいか同じ文豪さんが来た時「あっダブったけどこれどうすれば…」って凄い右往左往したんですが連結的なそれは無い…んですね?人だもんね。と結成画面でようやく気付きました。恥ずかしい(ノノ)
…ムシャが来た時に「わー物吉みたいなのが来たー(^∀^)」とか思ったのはここだけの話です。
PR
歩数計な…。他の方が「デザインが気に入らなくて止した」って言ってて、私も同じ理由で流れそうです。あと単純に歩数計使うほど歩行なり体なりを気にした生活しないっていうのがな。好きなジャンルの歩数計持ったところでわざわざ出歩かないの目に見える(遠い目)。
ところで目下の悩みは京都へ行く時の服装です。時期的にそろそろダウンでも良いような気はするけど気候的にはまだ早いっぽくて困ります。
ところで目下の悩みは京都へ行く時の服装です。時期的にそろそろダウンでも良いような気はするけど気候的にはまだ早いっぽくて困ります。
やる気が衰退しすぎて頓挫するかと思っていた大太刀柄を描き始めてます。とは言えちょっとたろじろ柄で詰んでるのでまだどうなるか分からないんですが;できるだけ頑張ります。
あと他に描きたいのは粟にゃ大阪城ツアー(仮)とか、おだて豚柄とか。織田と伊達の子って言うとみんな細身のシルエットなので丸々したイメージの動物に置き換えるの冒険過ぎるんですけどね。とは言え来年はワンドロ再録も出せたらなと思ってるのでどこまで描いていられるか。
あと他に描きたいのは粟にゃ大阪城ツアー(仮)とか、おだて豚柄とか。織田と伊達の子って言うとみんな細身のシルエットなので丸々したイメージの動物に置き換えるの冒険過ぎるんですけどね。とは言え来年はワンドロ再録も出せたらなと思ってるのでどこまで描いていられるか。
大阪城地下99階クリアしました。98階まではレベル60以上の兼さんと国広は一旦留守に回して潜ってましたが怪我もなく、博多もレベル50までは育ってるので今回は抜けることなく進めてました。が。流石に99階は槍に一撃必殺で落とされたので博多と交代で不動(52レベル)入れてますがこちらも一撃で中傷までもってかれるのでやっぱり脇差打刀か。因みに粟田口レアはお察しな感じで極稀に…出現…_:(´ཀ`」∠):_ 習合レベルがなかなか上がりません。
キンスレは貰った★5英雄との引き換えチケットでレウィシアが仲間に。あとハロウィンイベント開催中なのでせっせとイベントコイン集めてます。
キンスレは貰った★5英雄との引き換えチケットでレウィシアが仲間に。あとハロウィンイベント開催中なのでせっせとイベントコイン集めてます。
「見てくれこの可愛いの!」的なのが好きなので気に入ってるものはポイポイ紹介したいんですが通頒(を常時または頻繁に)やってないとか、大して数用意しないみたいな姿勢の所はつい「通頒は仕方ないけど購入側に優しくないサークル紹介してもな…。」と思って宣伝控える癖がついてしまった気がしてます_(:3 」∠)_ ぐんにゃり。
せっかく私が買ったものを見て他の人が「自分も欲しい!」って思ってくれたところで入手困難じゃ申し訳ないなと。あと現ジャンルの服飾サークルさんは(私個人の主観だから他から見たら当たり前かもしれないけど)「数が用意できないのはハンドメイドなんだから仕方ない。趣味なんだからいくつ用意しようとサークルの勝手。完売してたら縁が無かったと諦めろ。」と一般参加者には優しくない姿勢が強いという時点であまり紹介したいとも思わないみたいなところがあるのかもしれません。いやでもみんながみんな開場一時間以内に完売するわけでもないだろうし、いわゆる「声の大きい独り言」が目につきやすく=全てのサークルがそう、という風に思いこみつつあるのかもしれないですけど。
せっかく私が買ったものを見て他の人が「自分も欲しい!」って思ってくれたところで入手困難じゃ申し訳ないなと。あと現ジャンルの服飾サークルさんは(私個人の主観だから他から見たら当たり前かもしれないけど)「数が用意できないのはハンドメイドなんだから仕方ない。趣味なんだからいくつ用意しようとサークルの勝手。完売してたら縁が無かったと諦めろ。」と一般参加者には優しくない姿勢が強いという時点であまり紹介したいとも思わないみたいなところがあるのかもしれません。いやでもみんながみんな開場一時間以内に完売するわけでもないだろうし、いわゆる「声の大きい独り言」が目につきやすく=全てのサークルがそう、という風に思いこみつつあるのかもしれないですけど。
昨日はスパークへ行ってきました。今回は一般で開場近くに着くように行ったので入場したのも開場約50分後だったんですが無事に欲しかったものは手に入ったので満足です。
ずっと始発出発だったので開場時間近くに行くのは今回が初めてでした。在庫状況そこまで心配しなくても平気ならこれくらいの時間もいいですね。あ、あと今回は会場に着くやいなや物欲(購買意欲?)が消滅する不思議現象には見舞われませんでした。やっぱりサークル参加の時の買い物に対するあれそれか…。
豊国神社さんのメモとボールペンのセットが完売・再入荷待ちらしく(粟田神社さんも同じく。)初日~一週間で完売したら泣くとは言ったけど、まさか本当に一週間ちょっとで無くなるとは;早く入荷するといいなぁ。そして限定御朱印は私がまた行くまで残っててください(祈)。
**********************
大阪城は現在68階です。今のところ難なく進めてるけどレア刀はそんなに…。
ずっと始発出発だったので開場時間近くに行くのは今回が初めてでした。在庫状況そこまで心配しなくても平気ならこれくらいの時間もいいですね。あ、あと今回は会場に着くやいなや物欲(購買意欲?)が消滅する不思議現象には見舞われませんでした。やっぱりサークル参加の時の買い物に対するあれそれか…。
豊国神社さんのメモとボールペンのセットが完売・再入荷待ちらしく(粟田神社さんも同じく。)初日~一週間で完売したら泣くとは言ったけど、まさか本当に一週間ちょっとで無くなるとは;早く入荷するといいなぁ。そして限定御朱印は私がまた行くまで残っててください(祈)。
**********************
大阪城は現在68階です。今のところ難なく進めてるけどレア刀はそんなに…。