忍者ブログ
最新のログ表示は7日分。オタク混じりの日々。
[57]  [58]  [59]  [60]  [61]  [62]  [63]  [64]  [65]  [66]  [67
無題
始まりましたね連隊戦。一年の総まとめじゃー!ってみんなして張り切ってるので頑張ります。しかし通行札が厄介すぎて。小判はこれまた軽装との交換一切やってないのでまだ余裕あるけどいっそフリーパスにしてくれって感じですヾ(:3ノシヾ)ノシ あとそんなに育ててない短刀ちゃん(最高でも59レベル)が頑張ってくれてるおかげで第一部隊出す必要ないのでは?って感じで突破してってくれてる超難。あとは乱モードがどうかなってところです。

話題の山鳥毛さんですがヤクザっていうより鳥頭(鶏冠ヘッド)の印象が強くて「…鶏。どうしようブレーメンの音楽隊みたいになってきた。(私の頭の中が。)」って感じです。いや猫はいなかったね?たしか犬だったよね?と思いつつ、そういえば南泉が来た時も別に何とも思わなかったなってのを思い出しました。あの時もヤクザ言われてた気がするけど…。唯一思った覚えがあるのは初太刀の燭台切さんです。「わー。マフィアのボスみたいなのが来た。」って程度ですけど。…そして未だに長船派は興味が無いんですよね。(とは言え長義は堀川派(寄り)のイメージが強くてどうしても長船枠から外れてるんだけど、だからって堀川派の山姥切と被せて見てる節があるかって言うとそうでもない…つもりです。「長船派」というより「長船派刀工長義」っていうくくりに置いてる感じかな。)
などと言ってますがとりあえず手元に来たら印象変わるかもしれないので連隊戦頑張ります。「柄悪い見た目」的な事ばかり言われてるけど、蓋を開けてみたら「フランクな紳士」とかだったら楽しくて良いんだけどな。




以下オフラインの愚痴_(:3 」∠)_
同僚さんが実装ペースの速さと極の育成スピードの遅さもあって大分ゲームについてこれなくなってて(実際最近の刀はどれも名前を憶えてない。)プレイはしてるけど、うーん…的な事を言ってて、「惰性でプレイするくらいなら止した方が良いのでは?」と思わず、言ってはいませんが思ってしまった次第です。
私はまだ好きでいるのでプレイしてるし性格的に何言われようと「こういう言い方や傾向のある人として認識する」止まりなんですが、流石に本人があまり楽しくないと思っていたりキャラが使える使えないの話をされるのはキツイものが…_:(´ཀ`」∠):_ いやまぁ私が「ステータス無視で好きな子連れ歩くしレベルで殴れ」系の人間だからかもしれないですけども。地味に心が擦り減る今日この頃です。
PR
無題
そう言えば天保江戸、源は数振落ちたけど水は報酬で受け取ったっきりで終わりました。文久土佐のあの出現率はサービスだったのかと思うほどですよ。しょっぱい。
里は土日で巻き返しをはかり今4万代です。超難で周回してるので極レベル60以上をメインに入れておかないと怖いので今は国広の代わりにたろさん入れてます。もう敵札4枚も怖くないものの、平均レベル落とすと薙刀でずんどこ落とされる可能性が高いので気軽に入れ替えられないという。

伊達家水玉模様陣羽織ポンチョを買ってしまいました。特に使う予定はないんですが(なぜ買った…?)ウインドブレーカー代わりにいいかなと。着て出られる日が来るといいなぁ。

今日こそは!とイベント申込みに挑んだら目的のイベントはまだ受付すら開始してないというオチに遭い予習で終わるという一日でした。このままやる気出してカット用意しないとな。
無題
通頒発送しました。送料未納の方は全員追納いただいたので無事に定形外で送れました。良かった。
あとは今やってるネームと案だけは有るけど全然描けてないサコッシュとかのグッズ原稿をどうにかしたいんですけどその前にイベント申込みしないと。新しいシステムに挑むの面倒くさがってノロノロしてるとあっという間に満了になってしまう…。とは言え何スペースで申込めばいいのかちょっと今分からないのが問題なんですよね;在庫最多の粟田口グッズスぺが一番無難なんだろうけど、種類が多いっていうだけで各在庫数はそこまで多くないしなぁと頭抱えてます。
無題
大前恵比寿神社さんへ行ってきました。丁度やってた月一の骨董市で刀の販売(個人や骨董店とかじゃなくて刀店の方っぽかったです。)やってて、数振持たせてもらえるという貴重な体験をさせてもらいました。有難い。

通頒は無事に送料未納の方とも連絡が付き、これで着払いで送らずに済みます。良かった。明日からまた通頒準備がんばります。
無題
本の通頒をBOOTHにて開始したところ、送料別にしたら(各ページにはその旨明記済)入れ忘れ多発してて一応メッセージ送ってるものの動きが無くて、このまま〆切まで音沙汰無しだと本当にゆうパック着払い(これも各ページに明記済)になってしまうんですが;いやいや私がせっかちなだけで週末とかにでも動きがあるよきっと!とウゴウゴしてます。

昨日は缶詰リングのガチャをやり、さばのカレー煮が当たりました。親指ですらガバガバでどこにもつけられぬ(´;ω;`)と南泉一文字と本作長義のタッセルをまとめる役についてもらいました。これでそこまでバッサバッサならない…といいな。
無題
昨日はとくびぐみフェス二日目フリー入場チャレンジしてきました。ちょうど列形成して移動中のところに着いたので最後尾に滑り込み、無事に買えました。これ明日に回してたら完売で買えなかっただろうなと、在庫状況動画見てゾッとしました。本作のバッグチャーム色綺麗だもんな。…いや単に長義が人気だからって理由だとは思いますが。三日目で完売の見込みと言われる大半が本作という時点でもうな。
そんなわけで職場用カバンに本作も下げました。南泉一文字も下げてるので人によってはカップリング主張に見えるだろうなって思いつつ、単に(チャームには表面しか加工されてないけど、裏の刃文が)好きなのとチャームの色がドツボなので下げてるだけという。そもそもゲームのと同一視してたら絶対セットで下げない程度には分りやすい主張苦手なんだよ。ただ二振下げるとタッセルの色が紅白になるので一寸おめでたそうだなとは思ってしま…。
無題
とくびぐみフェス行ってきました。在庫潤沢で落ち着いてお買い物できるよう調整されてて助かりました。時間前の自主待機列と全体の人数の多さにはアワアワしたけど、欲しい物は無事に全部買えました。よかった(´;ω;`) あとは本作のバッグチャームが好みの色過ぎて追加するか否かって感じなので、明日か明後日のフリー入場チャレンジしてみようかな。どうしようかな。ってところです。南泉一文字は余分に買って早々に職場用カバンに下げたら、タッセルきちんとカットされてないのか一・二本長さが違うのが飛び出てきました。どういうことなの。
…そして同僚さんに今回行くこと話してたので職場用カバンに下げてると即座にバレると思うも満足です。



ところでバッグチャーム全種詰んだの私くらいですか。そうですか。検索するとイラストグッズ購入の方が多かったり、推しやCP一択みたいな購入されてたりと楽しいんですがバッグチャーム全種は見つからないというな_(:3 」∠)_ 
忍者ブログ / [PR]

photo by 7s
カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
フリーエリア
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析