忍者ブログ
最新のログ表示は7日分。オタク混じりの日々。
[47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55]  [56]  [57
無題
7-4江戸城内をクリアしました。うちの極打刀は全員ステータスカンスト済なので合計319以下の偵察値とかまず無理だったので、半分を大太刀と槍にしてなんとか…でした。これ大きい子のステータスもいじってたら危なかったな。今はまた極レベルの低い子で組んで、せっせと長篠で札集め兼ねて育成中です。

御朱印帳はこれで行こうかと思います。
 
カラフル粟田口と

オセロカラー南泉。
南泉の方はちょぎカラー交ぜるか否かでやってたんですが後々まで残る物だしなと止すことにしました。入稿頑張るぞ。
PR
無題
御朱印帳の印刷を頼もうと思ってる印刷所さんなんですが入稿方法がちょっと厄介で、まとめて頼めないっぽい…?一応、複数種対応はしてるみたいなんですが、商品名の欄が1つしかない時点で…複数のファイルを一気には…無理っぽい;のでは?とちょっと、ファイル転送サービスという新しいシステムにまたも挑戦しなきゃなのかー!!と頭を抱えつつ先ずは各1お願いしようかなと思ってる次第です。まぁまずは無事入稿できるかですね。頑張ります。
無題
数日抱え込んでた粟田口柄できました。

ツイッターとかに載せたのから一寸いじってみました。
鬼丸だけ新規であとは風鈴柄から引っ張ってきました。粟にゃ柄よりこっちの方が持ち歩きやすいかなと。「御朱印帳」の文字が入ってる方が表、刀帳番号が振ってある方が裏(表紙)になる仕様です。完成サイズは18×12㎝で厚さ1.5㎝。
今の御朱印帳も残すところあと2頁まで来たので早いとこ入稿しないとなぁ。南泉にするか粟田口にするかだけど…とりあえず一冊ずつ入稿してみるのも手かな?と思いつつ南泉はもうちょっといじりたいんですよね。具体的にこういう図案にしたい!みたいなのは無いんですが、うーん。
無題
刀剣部屋が拡張されたのと乱舞レベル上限が解放されたのとで溜め込んでたレアは減らせるし受取箱の刀も全部引き取れて良かったけど、習合作業が延々続く羽目になり、終わらないかと思うほどでした。ぐったり。
あと日光さんが乱舞レベル2になりました。出陣は経験値キャンペーン中だし長篠と遠征でまた依頼札集め頑張ります。
無題

日光一文字きました\(*´▽`*)/ 

今回は長義のが連れてきてくれました。資源投入後の鍛刀時間表示が数秒0のままで何事かと思ったけどな。資源90万切る前に来たので大分早い。
その間に来た明石と水饅頭は乱舞レベルが上がりました。あとはのんびり回そうと思います。
無題
昨日「和泉守兼定が載ってる」というツイートで知った、「歴史人 9月号」を買ってしまいました。刀剣が120振以上掲載ってあるから南泉一文字も載ってる可能性高い!よね?!と中も見ずに買ってしまったんですが無事に載ってました。いや私が好きなのは裏面の刃文なので、掲載されてる表の面にはあんま用は無いんですけどね(酷)。BRUTUSの時みたいなゲームに絡んだ内容ではないせいか、一日出遅れたものの完売どころか棚にみっちり詰まってました。興味ある方はちょっと探してみても良いかと思います。
無題
スプレー届きました。明日さっそく持って行きます。効果あるといいな。
ついでに9月末までに使わないと失効する有休がまだ9日もあるという嘘みたいな展開なのでこのまま行くと一人50%勤務か夏休みお替りができてしまう。……いいなそれ。

三冊目の御朱印帳がそろそろ残り少ないのでもういっそ印刷所応援兼ねて自分で作ろうかな?というところに来ています。あれこれ練るのは楽しいんですが実行までが長いか挫折で頓挫するかというオチが多いので辛いところ。まぁのんびり行きます。
忍者ブログ / [PR]

photo by 7s
カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
フリーエリア
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析