忍者ブログ
最新のログ表示は7日分。オタク混じりの日々。
[36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46
無題
冷感タオルが届きました。…昨日。いい感じの刷り上がりだけど一文字の菱菊は潰れました。案の定。とりあえず作りたい欲は満たされたのであともう一息のところまで来ている新刊と合わせてBOOTHに入れられたらと思ってます。どっちも需要の程は分からないけどな(目を逸らす)。

それと同時に申込んでいた通頒が届きました。マチ15㎝・A4サイズまで入る上に、もちはちょっと厳しいながらオタグッズ専用ポケット+隠せる仕様でショルダーと手提げの2way…。理想すぎて感謝しかない。まぁ常にマチ15㎝も必要なほど大量の荷物があるわけじゃないんですが、ショルダーで大容量ってそうそう無いので、一つあるだけで助かります。今まで貴重品と御朱印帳入れたらもうもちが入る余地がないみたいなの多かったからねぇ。

とくびのサマコレが再版されるようで嬉しいんだけど通販限定商品て何?現地行く/行ける人にも通販しろと??あと催事って言うと「また東京か…」って言われがちだけど都民的には「また戦争か」って感じよ。しかも有楽町と池袋なんて超都心。
PR
無題
涼感タオル二種お願いして今納品待ちです。

結局両方刷るという。
極力使いやすいデザインと色にしたつもりではあるけどマスクほど需要が有るかどうか。あと一文字の方は細い線が潰れないといいな。印刷所からは何も言われなかったので大丈夫だと思いたい。とりあえず作りたい欲に負けただけなので需要があったらいいな、くらいのつもりでいます。
無題
本当は7月の庚申の日(11日だったかな?)に行くつもりだった筈が昨日、無性に銘 則宗に会いたくなって日枝神社さんへ行ってきました。宝物殿が開いてる/展示されてるかどうかは博打でしたが無事に御朱印も貰って刀も拝んでこれました。良かった。
余談ですが日枝神社さんは本殿の方と宝物殿の両方で御朱印を受け付けてるちょっと珍しいところで、私は初めて行った時に宝物殿で書いてもらったので以降ずっとそちらでお願いしてます。本殿でお参りはしてもなぜか御朱印お願いしようとは思わないんですよね。不思議。宝物殿の方に縁があるって事なのかな?

とくびさんのオリジナルグッズ、初日から完売が出てて他でも言われてるけど私が行く頃は焼け野原と化してる気しかしない(´;ω;`) お早めに言われましても地理的に無理。この緊急事態の中みんなどこから来てるの?地元? 
無題
大阪城地下は毛利フィーバーで終わりました_(:3 」∠)_ そのうちの一回くらいは白山に譲ってほしかった…。ずおばみちゃんは経験値二倍のおかげで極レベル60代に突入しました。

秘宝の里のシステムが変わったおかげでもう朝一ポケット本丸にログインして頑張らなくてもいいのか?!やったー!の一言です。せっせこ第一部隊で超難回って、余裕が有ったら他の子のレベル上げに難易度高くないとこ回ろ。
無題
本日は服を買ってきました。海外の色や柄が好きでついついその手の物が増えていく。という訳で今回初めて巻きスカートを買ってみました。あれ紐を通す穴があって、そこに通して結ぶんですね。全部広げてみて初めて知りました。

受注のマスクが届きました。五虎退柄も自分の分だけお願いしたので、そろそろ肉球コレクションと言って良いような数になってきましたよ。封筒買い足して梱包作業頑張ります。
無題
日向くんが修行から帰ってきました。真剣必殺回収して重歩と馬・お守り装備させて早々へ大阪城地下へ送り出すという鬼の所業。連結一切してないので危ないようなら引き返す気で行ったら割と平気でした。いくら敵が遠戦用刀装持ってないとは言え凄いな。
因みに大阪城地下は今86階です。大阪城組の中では体感毛利が出やすいかな。経験値二倍のずおちゃんとばみはレベル60代に入りました。二倍の恩恵で着々と育っています。
無題
南泉一文字の展示が来ると知って…もう今から情緒がハチャメチャです。本作長義は知ってたんですが、南泉一文字は…諦めてたので。嬉しい…。夏休みと被る時期は混むの見えてるのでその辺は避けて平日に行きたいです。有休だけはあるからな。
忍者ブログ / [PR]

photo by 7s
カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
フリーエリア
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析