忍者ブログ
最新のログ表示は7日分。オタク混じりの日々。
[112]  [113]  [114]  [115]  [116]  [117]  [118]  [119]  [120]  [121]  [122
入金確認メール来ました。やたー!当日楽しみ。(*´ω`*) 遠征と称してどこに行こうかソワソワします。あとは他サークルさんもチラチラチェックしとかないとなー。取り置き逃して泣きたくないけど狭き門過ぎて…。

大阪城は31階を過ぎた辺りです。もうちょいちょい信濃君が手元に!ってツイートとか演練でも見るようになってますね。岩融のおかげで進攻は速いんですが落ちるのが短刀ばかりという状態です。あと受取箱からいくら刀を取り出しても一向に表示件数が100から変わりません。あと刀装も軽歩みたいな出やすいの溶かして受け取らないといけなくなりました。
PR
無題
今大阪城地下27階です。いつもノロノロやってるので今回はさっさと攻略中。ようやく岩融が幼稚園生ではなく幼稚園の方になりました。…博多以外の園児がレベル55以下ですけども。ここぞとばかりにレベルの低い太刀を連れて行くも岩融が誉総取りですけども。
無題
この年までお洒落すると「何あれ気取って。」とか「あれもこれも出来ないくせにそんな所ばかり気をつかって。」とか言われるような気がして(あと母が派手好きなせいもあってお洒落=恥ずかしいみたいなのも有った。)ずっと何も出来ずに来たんですが、ようやく少し抵抗が無くなったので好みのをちまちま付けるうちに一寸自分に合う物が分かって…来たまでは良いんですが、あの、毎度の「顔が濃いせいで派手目の物付けても大丈夫というかむしろそっちのが似合うっぽい」という事に気付きましたorz

以前購入したこの辺↓


が割と大きめで目立つんですが、付けてて違和感ないのがまた…。いや気に入ってるので良いんですけど。あとはすっぴん止めればもっと良いんだろうな。肌に何か付けるの嫌いで、ハンドクリームとリップクリームは平気になったんですけど化粧は未だにちょっと;成人式の時にやってもらった化粧が自分的にケバくて既にトラウマと化してるのも有るんでしょうけども。難しい。
今後はそういう「どういう物が自分に合うか」も考慮しつつ物選んでいかないとなーと思ったんですが派手目の物選んでも平気っぽいって事は「選択幅が広い」に繋がるのかな?と一寸プラス方向に考えておきます。
無題

高幡不動尊で買った桑の葉うどんが美味しくてまた食べたくなってます。抹茶色の麺と桑の葉に抵抗ない方にはお勧めしたい…。ただ生麺(要冷蔵)なので遠方からだと難しいけども。

昨日言ってたカメラバッグのデザインが変更になったそうでチラッと画像出てたんですが申込済デザインの方が好みっぽくて本当勝てて良かったなって。心荒みすぎてるんですけどちょっと救われました。スパコミまではめった刺しのドス黒精神でも頑張って生きる(^∀^)

無題

粘土進捗。
肌と髪塗ったところで顔を描いた方が良いなと思い、目と口を描くも色が違うなってやり直しを決意。まで行きました。今塗ってあるところ全部色作ってるのでやり直しとなると1からなんですが肌はもう少し白寄りに、髪は濃い目に寄せる方向で塗り直し決めてたので丁度良いっちゃ丁度良いです。むしろだからこそ修正が必要になるだろう顔を先にしたわけで。
とかやってますがやっぱり白一色だった下地に色がつくとテンション上がりますね。元絵通りとはいかなくてもこれはこれで可愛い出来になると良いな。

なんか新しい藤四郎が話題になってますが5月は水饅頭実装の話が…あれ?記憶違いだっけ???というほどに話題がそっち行っちゃってて何がいつ来るのやらサッパリですよ。あと話題の子は「薬研と似通ってて間違えられやすかったとか何とかって話のある刀だよ。」っていう、もし本当にその子ならね的話を見たのであのチラッとだけ出たワンカットの印象もあながち間違ってなかったのかなー?と。…ただ私のは「髪型が」っていう方なので、大分こう…見るとこ間違ってそうですが;
これで本当に周囲の言う通り「大阪城~藤四郎の陣~」とか来たら多分水饅頭は地下100階ボスマスで稀に出ます状態だと思うので、更に遠退きそうですもうヤダ_(:3 」∠)_ ただでさえ相変わらずの刀帳具合だっていうのに。

****************************

前にどこかでチラッと言ったような気がしなくもない、告知の時点で良いなと思ってたカメラ用鞄 の 取り置きを申し込んで しまいました。結構な額だし寸法言われてもイメージ湧かないから実物見たかったんだけどね、仕方ない。カメラ入れないけどな!デザインが格好良いので鞄負けする気しかしないけどな!(蒼)因みにイベント受取です。スパコミ行くしかなくなりました。
わーでもお知らせツイート見つけた時点で通販ページ飛んでしばらく迷ってる&申込みに必要な内容入力してる時間有っただけかなり運が良かったとしか思えません。二度ほどイベントで購入してる三日月財布(同一)は通販となると秒殺でどうやったら買えるのか全く分からないほどなので;ただ後日追加予定の鞄が有るそうで…そっちを待つか否か凄い迷ったけど申し込むしか道が無かったというのだけが痛いですorz

無題

粘土、肌だけ塗ってみました。また更に上から塗る予定ですけども一先ず。明日は他の部分もどんどん塗っちゃわないとなぁ。




良いなと思ってリスト追いしてたユーザーさんが、以降こちらのセンスが良いと思う物とか好みとかから大分外れた作品が流れるという展開が続く→なんか…見るだけストレス?→そろそろ外すことを検討 という流れが多くて、「服飾でも狭き道を行くんだな私orz」状態です。好みが完全に一致する作り手さんていうのは本当、「出会えたら幸せ」くらいに思ってないと駄目ですね。
あと強度が不安だったので丁寧に扱ってたイヤリングが一つ損傷しました。とは言えイヤリングパーツと飾りが分裂しただけなんですが。家にある接着剤で直せるかな?こういう事が有るから人様にハンドメイド品を~っていうのは凄く気を遣います。手元に来て1年もたずにお役御免となるのは正直悲しすぎるなって。作り手も買い手もどころか個々によってどの位のスパンで作品が駄目になるかの線引きが違うだろうし、長く使いたいなら1年もたない方のは敬遠するしかないのが現状なのかなー( ˘•ω•˘ ) あとは同人服飾じゃなくて服飾メインにしてる方を探してみるのも手かな。赤豚さんそっちのイベントもやってくれてるし。こればかりは気に入るの色々買ってみないとですね。 

昨日の土方組ネタ、しばらくあらすじメモまで一緒に公開してたアホですorz 見ちゃった方はまあそんな感じの流れで考えてるんだなと思っといてください辛い…。相当こたえたので今朝早々に撤退という名の非公開に戻しました。
もちもち脳内画像を文字に打ち変えて出力してましたが双方の心理状況をひたすら追う感じで打ち出していくといずみのちゃんの生殺し率が鰻上りだなって気付きました。それはそれで楽しいですがどういう終わりにしたら良いのか終着点が見えてないので途方に暮れてます。当時もそんな感じで打ち止めしてたという有様。ぶ…無様なorz
忍者ブログ / [PR]

photo by 7s
カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
フリーエリア
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析