最新のログ表示は7日分。オタク混じりの日々。
大阪城潜ってます。今回は初っ端から博多と太刀を連れて進攻中です。とりあえず狐を厚樫山周回させてもすぐ帰還とならないようにしないと。
ところで巷で人気のもちマスコット(で良いのかな?)。あれ携帯クリーナーだったんです…ね?「そういやあれ携帯クリーナーだった」みたいなツイートされてるの見て初めて知りました。みんな好きなCPで連れ歩き→遠征先などで二体並べて写真撮影→ツイッターにUPというのばかり見てたのでてっきりああいう形状の携帯マスコットなんだとばかり…((( ゚Д゚))) 違ったのか。衝撃の事実でした。
ところで巷で人気のもちマスコット(で良いのかな?)。あれ携帯クリーナーだったんです…ね?「そういやあれ携帯クリーナーだった」みたいなツイートされてるの見て初めて知りました。みんな好きなCPで連れ歩き→遠征先などで二体並べて写真撮影→ツイッターにUPというのばかり見てたのでてっきりああいう形状の携帯マスコットなんだとばかり…((( ゚Д゚))) 違ったのか。衝撃の事実でした。
PR
「好きな子の極が来た時にアイテム足りなくて泣きたくないから頑張る」っていう呟き見て一念発起(大袈裟)、大阪城地下40階クリアしました。聞いては居たけど35階が一番苦戦した思い出。刀装の消費量もここが一番でした。みんなよく頑張った(´;ω;`) 当初最低ラインが70レベル前半という80以下だった山伏・獅子王・次郎を中心にレベルの底上げやりつつ掘ったらなんとかなりました。お爺ちゃんも70くらいだったのが厚樫山周回だけで今76なので次は連れ回せそうです。あとは膝丸のレベルがどうにかなればなぁ。今63なので流石に20階以降は無理そうです。(…とは言えそれでも周回面子に入っていたが故にちょっと上がってる。)
因みに槍連れて行かなきゃとか思っていたのに肝心の40階はすっかり忘れて出陣→戦闘開始→あっ槍居ねぇ!( ゚Д゚) というオチかましました。…日本号居ないけど槍二人はイベントこなしてる内に気付けば90以上になってました。これで持てる刀装の種類がもうちょっと多ければ大分楽になるんですが、難しいですね。
一先ず次のメンテまでの短い時間、ひたすら周回→ドロップ刀は全て刀解して資源と経験値の貯蓄頑張ります。あと刀装増やしておかなきゃか。これが一番厄介だけどな。
因みに槍連れて行かなきゃとか思っていたのに肝心の40階はすっかり忘れて出陣→戦闘開始→あっ槍居ねぇ!( ゚Д゚) というオチかましました。…日本号居ないけど槍二人はイベントこなしてる内に気付けば90以上になってました。これで持てる刀装の種類がもうちょっと多ければ大分楽になるんですが、難しいですね。
一先ず次のメンテまでの短い時間、ひたすら周回→ドロップ刀は全て刀解して資源と経験値の貯蓄頑張ります。あと刀装増やしておかなきゃか。これが一番厄介だけどな。
uniーさんで「昨日のに合いそうだぞ」と思って買ってみたのが本当に良い感じなのであとは肉の問題だけになりました。が、がんばろ…_:(´ཀ`」∠):_
大阪城は地下35階から動けません。みんなどの位刀装溶かしつつ進んでるの?あと70前半くらいのレベルだったししおちゃんが80超えるまでに育ちました(※厚樫山周回)。山伏も似たような感じですがレア4がまだ60以下というorz とりあえず80以上の子に盾兵ガン積みして進むしかないのかな?
…あと(特3にする方に意識が行ってて)膝丸の連結をすっかり忘れてた事を白状します。どうりでステータスが異常に低い訳だよね。
大阪城は地下35階から動けません。みんなどの位刀装溶かしつつ進んでるの?あと70前半くらいのレベルだったししおちゃんが80超えるまでに育ちました(※厚樫山周回)。山伏も似たような感じですがレア4がまだ60以下というorz とりあえず80以上の子に盾兵ガン積みして進むしかないのかな?
…あと(特3にする方に意識が行ってて)膝丸の連結をすっかり忘れてた事を白状します。どうりでステータスが異常に低い訳だよね。
とりあえず芦ノ湖へ行こう!あとは現地でパンフ貰ってどこ行くか決めよう。というのだけ決めて行ってきました。結局日帰りという事もあり九頭竜神社→箱根関所→帰宅みたいな流れでした。
九頭竜神社では印籠型のお守り買って宝物殿で色々見てきました。太刀(薄緑丸・微塵丸)は模造刀や写しなどの表示は無かったんですが検索かけたら複製みたいな事が言われてたりして、どっちなのかな?どっちも結構厚めでしっかりした印象でした。樋の有る無しとか汚れ(?)や傷もあったりして楽しかったです。あと近くの公衆トイレにお世話になったら出口で燕が目の前(塀にいたので目線より少し上)にとまってるという貴重な体験をしました。間近で見るなんて初めてで思わずじっくり見ちゃったんですが結構バサバサしてるんですね、羽の生え具合というかなんというか。
お昼は同じく近くの魚屋直売のお食事処にお邪魔して出された漬物と魚の美味しさに舌鼓打って腹ごなしに歩いて関所へ。時間の関係で関所の中には入らず手前のお茶屋さんでお茶して終わるというオチでしたが駐車場入口付近には小さな藤棚が有って綺麗でしたし、神社から関所へ行く途中の並木道もとても気持ち良くて歩いて移動して良かったです。…同じく途中で立ち寄ったお店で服一着買いました。迷ったけど青の綺麗さには勝てませんでした。あと手触りがめっちゃくちゃ良い!本当はそれ一枚(に短パンむしろレギンスかな?)で着る系のなんですが、薄手の5~7分袖ブラウスと合わせて着れたら良いな~ってところです。肉落さなきゃ_:(´ཀ`」∠):_
帰りは箱根駅近くのお土産屋さん前の足湯に浸かり一休みしてから帰ってきました。お土産に買った焼きモンブランはとても美味しかったのでお勧めです(`・ω・´)b
九頭竜神社では印籠型のお守り買って宝物殿で色々見てきました。太刀(薄緑丸・微塵丸)は模造刀や写しなどの表示は無かったんですが検索かけたら複製みたいな事が言われてたりして、どっちなのかな?どっちも結構厚めでしっかりした印象でした。樋の有る無しとか汚れ(?)や傷もあったりして楽しかったです。あと近くの公衆トイレにお世話になったら出口で燕が目の前(塀にいたので目線より少し上)にとまってるという貴重な体験をしました。間近で見るなんて初めてで思わずじっくり見ちゃったんですが結構バサバサしてるんですね、羽の生え具合というかなんというか。
お昼は同じく近くの魚屋直売のお食事処にお邪魔して出された漬物と魚の美味しさに舌鼓打って腹ごなしに歩いて関所へ。時間の関係で関所の中には入らず手前のお茶屋さんでお茶して終わるというオチでしたが駐車場入口付近には小さな藤棚が有って綺麗でしたし、神社から関所へ行く途中の並木道もとても気持ち良くて歩いて移動して良かったです。…同じく途中で立ち寄ったお店で服一着買いました。迷ったけど青の綺麗さには勝てませんでした。あと手触りがめっちゃくちゃ良い!本当はそれ一枚(に短パンむしろレギンスかな?)で着る系のなんですが、薄手の5~7分袖ブラウスと合わせて着れたら良いな~ってところです。肉落さなきゃ_:(´ཀ`」∠):_
帰りは箱根駅近くのお土産屋さん前の足湯に浸かり一休みしてから帰ってきました。お土産に買った焼きモンブランはとても美味しかったのでお勧めです(`・ω・´)b
35階に入ったんですが一向に先に進めません。今回は見送りかなー?レベル76~92の太刀・大太刀にお願いするも2マス目で刀装が炭と化すんですけどorz おとなしく3スロのレベル上げに全力挙げておいた方が良いかな?もしくは江雪さんとタロちゃんを出すか…。それでも難しそうだけどなー。
明日はプチ遠征です。タオルとレジ袋くらいは持って行っておいた方が無難かな?とりあえず寝坊さえしなければそれでいいです。
明日はプチ遠征です。タオルとレジ袋くらいは持って行っておいた方が無難かな?とりあえず寝坊さえしなければそれでいいです。
大阪城地下、現在31階です。恐ろしい話しか聞かないので今回もクリアできるかな?状態のまま進めてます。太刀の育成不足が痛い…。それでも大分育てたんだけどまだ足りない_(:3 」∠)_ 大阪城進攻でどのくらい育つかな?貰える経験値的に微々たるものっぽい気しかしないけどまぁ頑張ります。因みによく話題に上がる岩融は(こういう時の)戦力として見てないのでお留守番という名の薙刀必須の遠征に駆り出され中です。正直薙刀は刀装引っぺがすのには良いけど機動低いし全体攻撃は助かるけど威力も低い…みたいな印象なので使いどころが分からないという太刀の二の舞状態です。私の刀装選択と戦闘スタイルが良くないのか…。
あとそろそろ打刀以外のカンスト出さないとな、と。近いところに居るのは江雪さんとタロちゃん。太刀の平均レベル上げないとキツイので今後は太刀中心に育てる方向で進めて行こうかと。90レベル以上が2人しか居ないって大分厳しいよね。それなりに人数は居るので脇差みたいに交代要員がカツカツ…みたいな事は無いもののレベルの面ではカツカツどころの話じゃないぞこれ;状態なのでまた墨俣周回かな。レア4(5)を使えるレベルまで引き上げなければ。
もう一兄が来たら大阪城の前触れと思った方が早い気がしてきた。そんな「大阪城地下 易」のお知らせ…。極公開で来て大阪城地下40階前日に来るとか本当どうなってるんだうちの一期一振(´Д`)
あと梅雨の景趣来ないかな言ってたら来ましたね。やったね!カタツムリは這ってなかったけどてるてる坊主は下がってた。と一寸ウッキウキみたいな感じですが春の景趣買ったばかりなので購入は先送りの方向で、忘れた頃に買おうと思います。今回の大阪城は景趣用の小判集めイベントの可能性を考えつつソッと貯金の方向で。あとこれ3回クリアしたら最高で極短刀が2人になるわけですが次の子用にとっておくという手もあるわけで、悩みどころですね。
あと梅雨の景趣来ないかな言ってたら来ましたね。やったね!カタツムリは這ってなかったけどてるてる坊主は下がってた。と一寸ウッキウキみたいな感じですが春の景趣買ったばかりなので購入は先送りの方向で、忘れた頃に買おうと思います。今回の大阪城は景趣用の小判集めイベントの可能性を考えつつソッと貯金の方向で。あとこれ3回クリアしたら最高で極短刀が2人になるわけですが次の子用にとっておくという手もあるわけで、悩みどころですね。