高尚ぶるつもりは無いけど「刀=キャラ」感覚で見に行ってる訳でなく刀は刀で見に行ってるのと狭い所に密集というのがどうにも苦手で、なんとなくあそこ自体が居心地悪く(少なくとも)一人で行くのはちょっと…;という。見に行きたい事は見に行きたいんですけど場所との相性が悪すぎて。
ねんどろ生放送タイムシフト予約してたにもかかわらず結局リアタイで見ました。最後の方は時間切れで見れなかったんですけど肝心なところは多分大体見れたはず。兼さんは笑顔パーツが一番可愛かったです。堀川は…元々が可愛いに属するキャラだからそこに可愛いを乗算するのは…無理があったんじゃないかな?とお揃いの笑顔パーツ見ながら考えてましたが、あれ可愛いのかな??私も頬染めライン引く人だけど色が付くなら線じゃなくてぼんやり色置く程度が好みなせいか、「なんで国広も兼さんレベルで薄い色にしなかった?」と思うばかりです。
……購入はもうちょっと迷っておきます。予約しないと買えない可能性高いみたいだから期日ギリギリがタイムリミットかなー?
大阪城地下は今46階で止まってます。金槍が厄介すぎてなかなか進軍できません"(-""-)" 遠戦狙いに切り替えるべきかなと思いつつもそうすると統率が落ちるので難しいところです。←今レベル上げるために太刀中心に入れてる人
掛川は花鳥園と小笠神社へ。花鳥園は団体さんが来ていたりと結構な賑わいでした。あと動かないことで有名なハシビロコウも居たんですが、確かにじっと立ってはいるけど毛づくろいしたり欠伸なのか口開けたりと「完全に動かない」とは程遠くて拍子抜けしてきました。あと小笠神社は…山奥の頂上みたいなところに在って「えっこんな所に???本当にあるの?」って始終言ってたのと凄いところにわざわざ来てしまった感が半端なかったです。ただ眺めが良くて石の階段を延々上った割には疲れることもなく、花鳥園のバイキングで膨れたお腹には丁度いい腹ごなしになりました。
…一緒に行った妹に「花鳥園の距離感を知ってるとさー、動物園行っても「あー…檻の向こうかー。」ってなっちゃうんだよね~。」と言ったところ共感されました。やっぱりそうなるよね~と。まぁ色々難しいし万人対応となるとのチョイスなんだろう事も分かっちゃいるんですがね。
茶寮さんは22日から影本体も展示開始という事で、本丸博お留守番組だった自分としては嬉しい展開でした(^▽^)席も影の真横というかお隣の席に通していただき、おかげでじっくり見て来れました。お一人様で来られてた方が先に一人いたので流石に無理かと思っていたら今回は奥から詰めて通されるという流れではなかったようで、わーやったー!とばかりに写真撮らせてもらったらカメラロールが凄い事になりました。茶寮さん行くとつい写真撮る方に神経集中しちゃうけどもっとじっくり見て来る方に神経回したいですね。
あと今回もコースター頂いてきました。別に収集家じゃないんだけど、こう、レアに弱くてですね。分かって、この気持ち(ノノ)
大阪城地下イベント始まりましたね。博多も岩融もカンストしてないので今回もレベル上げにせっせと連れ回す展開です。…博多は30階辺りで刀装溶かされるのでお留守番に回りましたが。
出ると言われているレア短刀は初期の方で博多が出ただけで以降全く出ません。後藤と包丁が欲しいんだけどなー_(:3 」∠)_ とは言え空き枠が結構厳しい現状、来たところで期限ぎりぎりまで受取箱から出せない可能性の方が高くて…うーん難しいところです。
飴ちゃんポーチ、届いた先々でお菓子用にしてもらってるようで嬉しいです。中身が増える度に喜んではちょっとずつ減っていく中身に一喜一憂してる姿を想像して一人ニヨっとしてます。使用報告は現ジャンルに来て初めてなので嬉しいです。有難うございます(´;∀;`)
加えてカモフラ垢にて飴ちゃんポーチの再販アンケート取ってるんですが、それについて返信していたら複数人に同内容のDM送信してたせいかスパム扱いされてしまいましたorz 違うんだよツイッター!しかも3桁4桁の世界ならともかく2桁も行かないのになんでそうなるんだ!??( ノД`)シクシク…
とりあえず専用の案内ページ作ってリプライ送るという形にしました。今のところ送信できませんとかは無いので大丈夫だと思いたい…。どうやってもこちらの広報力が無いので今のうちとばかりに売り込み許可の募集かけて突撃かますという大胆戦法にしましたが、感触的に「こちらの言っている内容をよく見もせず(結果的に)要求に応じている」人が少なからず居るっぽくて、以前も別機関であったけど今回もかー…って感じです。やっぱりワンクッション置かないと正規の数は計れませんね。あとは再販するとしたら4月上旬予定なので、その頃までどのくらいの方が待っててくれるか;最低ロット~ある程度までなら1部単位で発注数が決められるので、上限決めて受注という形でなら平気かな?
里は昨日完走しました。相変わらず三味線がレアすぎる+笛だけ30を超す大漁具合です。そんなに有ったところで他の楽器が無いんじゃ交換できないんだが;と言いつつ近侍は大体レベル上げに勤しんでる子にしてしまうので曲と交換した子になる機会はそうそう無いわけです。となると交換…迷うよね。どうしても欲しい曲が有る!とか近侍は絶対この子(にしてる)!って人は別なんだろうけどそれも無いしな_(:3 」∠)_
ところでねんどろ土方組(監修中)が公開になったそうですね。国広は辛うじて「可愛い」部類に入るけど兼さんは「もうちょっとお顔どうにかなりませんか…」の部類にしか入らなくて、「これだから造形にくっっっっっっそ煩い人間は~~~~~~~っ!!」てなってます。あくまでも「自分が良しとする」感覚での話なので大半の方はあれで可愛い言うんでしょうが…というか、言ってるわけですが。あとは他の顔パーツに期待するしかないのか。
出かけ先でもちやねんどろを置いて撮られた写真画像見ると良いなーって羨ましくなるんですが場所の無さ(←作るしかない…)と造形が好みから微妙に外れるという点からどうにも…どうにも…。連れ歩きには抵抗ないのにな!鞄のポケットに常に入れておくくらいの事は平気なのにな!!チクショウ(地団駄)!私だって好きな子の人形とか持ち歩いて写真撮ってみたいわ!お気に入りの造形の子持ち歩いたり可愛がってみたりしたいわ!もっと可愛いの出してくれなきゃやだやだ~ヾ(:3ノシヾ)ノシ(駄々っ子)
ポーチ全ての方に無事届いたようで安心しました。便箋裏のイラストに関しては今回も「非難されなくて良かった」という感じです_:(´ཀ`」∠):_ オールマイティな人間じゃないので本当この辺分かる方には分かる感じで申し訳ないですが、分かっている範囲の方には「極力相手の好みに対応しよう」という結果なのでちょっと目を瞑っていただけると助かります。いや私の心は(描き手の面で)重傷ですが。…今そんな大した数扱ってないので出来てますが、本当は出来なくなるくらいの数扱うようになりたいです_(:3 」∠)_ それはそれで大変だろうけど受け入れ先は多い方が嬉しいじゃないですか(疲)。と言いつつそんな数になってもちまちま対応してる自分が容易に想像できますよね。
秘宝の里はとうとう報酬:旅装束まで来ました。10万魂まで残り1万切ったけど大包平の時ほど苦じゃないのはポケット対応のおかげかな?朝、ラクガキしてる隣でひたすらタッチしてるだけで進むもんな。と妙に納得ですが今度はまた小判集めに精を出さなきゃいけないのかと思うと…。日課分だけはちみちみ貯めてるとは言えなー。
あと通販作業好きすぎて恒例の物がまた入っていますが包丁君以外は描きなれないので「レアが来たぞ」くらいに思って頂ければ幸いです_:(´ཀ`」∠):_ 流石に今回も土方組描くわけにはいかないからねー。
既にメール希望が来てるし反応有るのは有難いので本当は希望される方全てにお送りしたいんですが、最低ロットの関係でそれなりの数にならないと動けないのが辛いですね。今回の通販が多少なりとも宣伝になれば良いんですけど。
ところで今回も通販時のあれをやってるので届いた際にとりあえずガッカリとかされなければ良いなと思います_:(´ཀ`」∠):_ 何度か通販でお世話になってる方に送るので相手の好きなキャラ知ってる分こう…ね。「どうせなら包丁君じゃなくて○○が良かったな~」とか有ったら辛いなって。か、考えすぎですかね?(真っ青)